みなさんこんばんは〜*\(^o^)/*
Suahに来ていただくお客さまに、
「デジタルパーマってなに??」
という質問を時々いただくので
今回はSuahのアクアデジタルパーマについて
ご説明させていただこうと思います♪
はい、この中島が( ´ ▽ ` )ノ
まずはビフォーから✂︎
毛先はカラーとだいぶ前にかけたパーマでのダメージ(*_*)
そして毎日のヘアアイロンによる熱ダメージ(。-_-。)
乾燥がみられますね(・_・;
結んでいたせいでもありますが多少うねりのある髪質です。
さて髪を濡らしてお薬を塗っていきます♬
と、その前に!
髪の毛になるべく負担が掛からないようトリートメントをしていきます(^_^)(右側写真)
乾燥している髪の毛になんのベースもなく、お薬を直接そのまま塗ってしまうと
過度にダメージしてしまったり、思うようなパーマが出ないのです(´・Д・)
ベースを整えたら、パーマ液塗布です♪
今回はハチミツやシアバター入りの
保湿成分配合パーマ液のお薬を使っていきます!(左下写真)
塗り終わりはこんな感じです。(左上写真)
まだこれで終わりではありません(^_-)
アクアデジタルパーマのだいたい、1/3が終わったところです( ^ω^ )
このまま適切な時間を置いて、一度お流しになります!!
はい!
こちらがお薬を流し終わり、ドライヤーで完全に乾かした状態です( ´ ▽ ` )
この時点でブラシブロー無しですが、うねりが収まりツヤも出ています*\(^o^)/*
手触りはさらさらツルツル(*^_^*)☆
こちらが巻き終わり、デジタルパーマの機械に繋いでいる写真です( ^ω^ )
熱を当てていき、髪の毛に形状記憶をさせています♬
ポカポカあったかくなってきます(o^^o)
じゃん!!!!!
外し終わるとなんとこんな姿に(゚o゚;;
ですがこちらは仕上がり写真ではございませんのでご安心ください♪
そうでないとこんなに悠長に写真なんか撮っていません(^_^*)笑
これもパーマの行程で必要なものなのです!
そしてこのまま定着のお薬をつけて、最後のお流しです(^_^)☆
お流し後、くしでといた状態です★
濡れているときはこんな感じで毛先がカールしている状態になります!
これからドライヤーで乾かしていくのですが、
乾かす前には必ず流さないトリートメントを!!
今回はoggi ottoのミルクを使いました(^ω^)
保湿力抜群で乾燥気味の髪の毛も
やわらかーく、しなやかに仕上げてくれます♬
そして仕上がりがこちらー!!!!!
毛先にカールがかかり、ぱっと華やかな雰囲気に(*^_^*)
うねりも抑えてくれるので雨の日や湿気の多い日はありがたいです( ^ω^ )
普通のパーマと違うのは濡れているときよりも乾かすと出てくるのがアクアデジタルパーマです。
半乾きなんかでムースなどをつけたりは不要!
しっかり乾かすことが重要です( ^ ^ )/
これで、毎朝のスタイリングも簡単になります♬
仕上げはミルクタイプのスタイリング剤がオススメです★☆★
いかがでしたでしょうか??(*^o^*)
ロングスタイルもここまでふんわりスタイルになっちゃいます(^ω^)
Suahのアクアデジタルパーマはダメージをできるだけ最小限に抑えて
パーマをかけていきますので負担も少なくて済みます(^o^)/
この他にわからないことなどございましたら
中島までご質問ください(^∇^)♬
スアーでは髪質やパーマデザイン、普段のお手入れの違いでパーマのメニューをお選びします(^o^)